名古屋の弁護士のブログ

守秘義務に反しないよう、受任事件とは関係ないことについて雑記するブログです。

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

IT導入補助金一次公募始まる、上限、対象は?

IT導入補助金の一次公募が始まっています。 www.it-hojo.jp IT導入補助金は、一定のITツールを導入する事業者(中小企業・小規模事業者等)に50万円を上限として経費の一部を補助する制度です。中小企業等の生産性向上を目的としています。 補助対象…

グーグルアナリティクスの自動データ削除の対応が必要になりました

既に各所で情報が共有されているようですが、2018年5月25日以降、グーグルアナリティクスのデータがユーザーが設定した期間以前のものは自動的に削除される仕様になるようです。 グーグルアナリティクスを利用している方は、昨日ぐらいに「一般データ…

家具のサブスクリプション型サービス

www.itmedia.co.jp サブスクリプション型サービスとは、定額課金型のサービスで例えば写真編集ソフトを月額5000円で使えるといったものです。サブスクリプションの対になる概念は買い取り方式で、さきほどの写真編集ソフトを10万円で買い取る場合です…

リモートワークの参考本「強いチームはオフィスを捨てる」

リモートワークの参考本といえば「強いチームはオフィスは捨てる」があります。 著者はbasecampの創業者のジェイソン・フィリード氏。同氏の書籍では小さなチーム、大きな仕事が著名です。 強いチームはオフィスを捨てる: 37シグナルズが考える「働き方革命…

平成30年度春期基本情報技術者試験の解答が公開されました

平成30年度春期の基本情報技術者試験の解答が公式で出ています。 IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:問題冊子・配点割合・解答例・採点講評(2018、平成30年) 試験当日中に公式サイトに解答が出るのはいいですね。解答速報を売りにしている予備校はたま…

ブロッキング問題で話題となっている緊急避難とは?

mainichi.jp 漫画村をはじめとする著作権侵害サイトに対するブロッキングに関心が集まっています。 ブロッキングについては、ブロッキングに際しプロバイダが利用者がアクセスしようとするウェブサイトの情報を検知するものであるから、通信の秘密を害するの…

副業(兼業)禁止の有効性

副業を理由とした解雇の事案がニュースとなっています。 www.nikkei.com 新たな厚労省のモデル就業規則では副業を認める規定が盛り込まれ、ユニ・チャームや新生銀行等が副業解禁のプレスリリースをしている状況では、こういった流れに逆行する解雇はどうし…

開発したプログラムの著作権の帰属先

問題です。 A社は顧客管理システムの開発を,情報システム子会社であるB社に委託し,B社は要件定義を行った上で,設計・プログラミング・テストまでを協力会社であるC社に委託した。C社では優秀なD社員にその作業を担当させた。このとき,開発したプログラム…

コインチェック社の買収に用いられたアーンアウト条項とは?

NEMの巨額流出や金融庁からの業務改善命令等を受け経営の立て直しを迫られていたコインチェック社がマネックスグループに36億円で買収されると発表されました。 買収額36億円は安いと思う人も多かったのではないでしょうか。 買収額が低いのではとい…

エリートの定義は変わった-ニューエリート グーグル流・新しい価値を生み出し世界を変える人たち

「ニューエリート グーグル流・新しい価値を生み出し世界を変える人たち」を読みました。 著者は「0秒リーダシップ」「世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか グーグルの個人・チームで成果を上げる方法」等の著者のピョートル・フェリーク…

三省堂模範六法iOSアプリ版

六法は法務パーソンごとに好みが分かれる道具です。 個人的には持ち運び可能な範囲で実用に耐えうる六法としては有斐閣の判例六法を愛用しています。これ以上情報量が多い六法としては同じく有斐閣の判例六法Professionalか三省堂の模範六法になりますが、こ…

労働者が能力を詐称し、賃金を増額させる言動が不法行為と認定された事例

東京地判平成27年6月2日(KPIソリューションズ事件) 労判1143号75頁 【事案の概要】 本件本訴事件は、平成25年12月から本訴被告(反訴原告。以下単に「被告」という。)で稼働していたところ、経歴能力の詐称等を理由として平成26年4月…

SNSサービスの利用規約に基づく利用停止措置が債務不履行・不法行為にあたらないとされた事例

東京地判平成27年4月8日 【事案の概要】 本件は、原告が、被告運営○○と称するウェブサイトを利用するための会員登録をし、「~~~~~~」の登録メールアドレスにより上記サイト上で提供されるサービスを利用していたところ、被告から上記サービスの利…

インターンシップ名目での採用も求人情報サイトの報酬発生要件の「採用」にあたるとされた事例

東京地判平成28年11月11日 【事案の概要】 本件は,求人情報の提供を目的とするウェブサイトを運営する原告が,同ウェブサイトに係る原告のサービスを利用する契約を締結した被告が同サービス料の支払要件となる応募者の採用を行ったにもかかわらず,…

9800万円相当の仮想通貨イーサリアムでの現物出資

ジョイントベンチャーの出資に仮想通貨イーサリアムが現物出資される予定とのことです。 www.simplex.ne.jp 「設立当初の出資総額は2億円、シンプレクスが1億200万円(出資比率:51%)を現金出資する一方、SCSは9,800万円相当(出資比率:49%)の仮想通貨…